8月オンラインレッスンのご案内2022.07.25 08:18こんにちは、富美江です。皆さまお元気ですか?数日前の夕方海辺を歩いていたら、ウミネコやカラスや毛虫もお散歩していました♪(毛虫の写真は載せませんよ〜笑)雲の流れ、日の当たり方で、空と満潮の海の色が変化して素敵な風景を見せてくれました。さて、8月オンラインスケジュールをご案内します...
8月スタジオスケジュールご案内2022.07.19 05:15こんにちは、苫小牧より富美江です。変わりやすいお天気がつづていますね。宮城の皆様、先週は被害など大丈夫でしたでしょうか。こちらはどんよりした日が多く、長い梅雨のような気候です。写真は珍しく晴れた週末に登った樽前山からの風景です。慣れない暑さにバテましたが、一歩一歩を足元を大切に、...
大雨の苫小牧より/7月オンラインスケジュールご案内2022.06.24 02:17おはようございます大暴風雨の苫小牧より富美江です。皆さんから見える空はいかがでしょう?No rain, no rainbow🌈「雨が降るから、虹が出る」以前もお話したことがありますね、ハワイのことわざです。苦しいこと悲しいことがあっても、やがて良いことが起こるよ。そんな意味も込...
7月スタジオスケジュールご案内2022.06.20 05:58こんにちは、苫小牧より富美江です。みなさまお元気ですか?夏の日差しを感じる季節に入りましたね☀️ついつい氷入りの冷たい飲み物をとりたくなりますが、梅雨は胃腸が疲れやすい時期とも言われますので、時々常温や温かい飲み物もとりながら、程よい水分補給を心がけたいですね。そして、程よく汗を...
6月オンラインスケジュール2022.05.26 04:46おはようございます。苫小牧より富美江です。皆さまお元気ですか?6月のオンラインスケジュールができましたので添付いたします。来月は月の満ち欠けに合わせて、満月と新月のヨガも行います。前回のメッセージにも書いた通り、私たちの内側は約60%が水分です。海が満ち引きするように、私たちの内...
6月スタジオスケジュール2022.05.18 01:30おはようございます。苫小牧より富美江です。こちら北海道ならでは、春の芽吹きや自然の彩りの変化を日々感じています。写真はいつもお散歩ジョグしている公園、金太郎池周辺のショットです🌿さて、少しずつジメジメとした季節になりますが、雨や潤いは自然界にも私たちにも必要なもの。前向きに、夏...
4月から5月へ2022.04.25 04:07新年度、新たな環境に入ったご家族の皆さまも、その雰囲気やリズムに慣れた頃でしょうか。仙台スタジオ入口の桜もあっという間に咲き散ってしまったようですが、皆さまからいただいた写真に、懐かしさと共に春を感じさせていただきました。こちら苫小牧も一日ごとに温かく、木々花々が色づき、桜も咲き...
4月も健やかに🌸2022.04.05 02:00こんにちは各地の桜便り楽しく拝見してます🌸苫小牧も暖かく過ごしやすくなりました。コロナ禍で中止続きだった息子のサッカー練習や試合も再開され、子供たちが生き生きと走り回る姿に元気をもらいます。一方、長い冬を経て感じるのは、息子の筋力、持久力の衰えです。体が大きくなり、久しぶりに走...
4月オンラインスケジュール出来ました2022.03.25 06:00こんにちは。昨夜の夢でとても綺麗な夕焼け空を見ました。写真を撮りたいのにどうしても撮れなくて、目に焼き付けていました。皆さんから見える今の空はどんな彩りでしょうか。苫小牧は晴れ、温かな日差しが少しずつ根雪を溶かしてくれています。春ですね🌸北海道では桜はまだなので、よかったら桜の...
本日の予定2022.03.18 00:59おはようございます。連日のご連絡失礼いたします。さまざまななニュースの中に、桜の便りが聞こえてきました🌸自然界が時の移ろいを知らせてくれますね。週末は寒くなるようですが、その先の春に向けて前向きに一日一日大切に過ごしたいですね。ご家族が卒業式を迎えた方もいらっしゃることと思いま...
3月18日(金)スタジオレッスン休講のお知らせ2022.03.17 12:06皆さま、その後いかがお過ごしでしょうか。18日(金)スタジオレッスンですが、まりこ先生のご家庭の事情により休講とさせていただきます。何卒よろしくお願いいたします。皆さま、引き続きお気をつけてお過ごしください。
本日の予定と来月スタジオスケジュール2022.03.17 00:50おはようございます。昨晩の大きな地震で被害にあわれた方へ、お見舞い申し上げます。ご家族皆さまご無事であることをお祈りいたします。そして、余震など引き続きお気をつけ下さい。こちら苫小牧も長く揺れていましたので、皆様の地域ではいかほどであったか気がかりです。少しでもお心落ち着きますよ...