2月は冷え対策から~♪

気づけばもう2月!

寒さの山場、風邪ウイルスたちからもなんとか逃れたいこの季節。

明日は「冷え症改善ヨガ」ですよ~♪


先ほどヨガジャーナルの新刊を見ていたら、

ちょうど綿本彰先生の冷え性の方へのアドバイスが載っていて、ふむふむ~と習得させていただきました。

綿本先生は著書を拝見しているうちに、いつか直接ご指導受けたいな~と思う先生の一人です。

特に『YOGAポーズの教科書』はみなさんにもおすすめしたい本です。

たくさんのヨガポーズが出ている本がありますが、この本は身体を丁寧に使うポイントがよく書かれています。特に身体を痛めないためのポイントは必見。

ポーズに迷った時、身体の使い方に疑問を感じた時、私も多くを学ばせていただいています。


そして今日のヨガジャーナル、冷えにおすすめのポーズ云々の投稿の最後、

「冷えている所に愛情を。ぜひ心がけてくださいね。」

の一文で、私、キュンとなりましたよ、笑。


私がヨガを教えさせていただく上で大切にしているのは、身体に対する意識です。

筋肉を使う休ませる、骨の位置、血液の流れ、呼吸、神経、感覚、感じる心…

勉強すればするほど、私たちの身体は深すぎて、神秘的すぎて、謎が多いので、ますます知りたいことが溢れます。

身体と心は当然繋がってるから、身体を知ることは自身を知ること。

食べるものも、私の周りの空気も、私を生かしてくれるすべてのことも繋がるから、

毎日の生活に起こること全てに意味がある。

だから、楽しい。


だから、身体へ愛情持つ、これです!


多くを経験されてる先生たちの言葉は胸に響きますね~キュンキュンです。


さ、2月はますます愛情いっぱいに~♫スタートしますよ!

Fumie

0コメント

  • 1000 / 1000