本日の虹空はアロマヨガでした。
アロマの香りの中でゆったりとした動きのヨガをしてから、お昼を食べたら・・・ね、ね、ねむい~💤
リラックス効果抜群のアロマを準備から片付けまでしっかり嗅覚がキャッチ、
いい香り~気持ち良い~~ねむい~~~のです。
嗅覚は五感の中でも唯一、大脳辺縁系という動物的本能を支配する脳に作用し、
快・不快などの感情、自律神経に影響するので、
よい香りは精神状態のバランスを整えてくれるのです。
香りの印象や記憶というのは、思いのほか大切だったりするのですね。
ところで、ヨガが終わってからの雑談で、
昨日のテレビ番組の話になり「大腸によいのはやっぱり身体を動かすことで、特に社交ダンスはとてもよい!って言ってたね~」とダンスメンバーの方と盛り上がりました。
「膀胱のトラブルも、膀胱の固さや冷えが原因なので、骨盤底筋を鍛えるのがよいって~肛門をギューっと絞めて力を抜く動きだけで膀胱が温まるって言ってましたね~」
と健康談話で盛り上がり♪
そうなんですね、内臓など体内のトラブルの多くも、身体を動かすことで変わってくるんですね。内臓の周りにある筋肉に意識を向けて鍛えることで、内臓もよい状態になるよることが多いようですよ~。
そう、頭では分かっているけど、やりたいけど、運動を日常にたくさん取り入れるのは難しいという方も多いですよね…
そいういう方々にもヨガはおすすめです。決して激しい動きではなくても、身体全体を動かします。ストレッチと使って鍛えることで筋肉にしっかり働きかけていくんです。
最後の余談ですが、今、ハーブティーを飲みながら、次回のアロマはヨガが終わったらみなさんと一緒にハーブティーをいただくのもいいな~と考えています。アロマにハーブティーでさらにリラックスしちゃいますね~💤💤💤笑
0コメント